2020年から非正規雇用の待遇が改善
非正規労働者の待遇を改善するため、2020年から同一労働同一賃金への取り組みがスタートします。
具体的には交通費やボーナスの支給、慶弔休暇を認めることなどが予定されています。
ここではリクルートスタッフィングの対応を詳しく紹介していきます。
ほかの派遣会社でも同様の取り組みがなされる予定なので、ぜひチェックしてみてください。
大手派遣会社の主な対応は?
リクルートスタッフィングなど大手派遣会社では、主に下記のような取組がされます。
- 交通費支給(上限3万円/月)
- ボーナス
- 退職金
ここでは退職金について詳しくまとめました。
ボーナスと交通費については、以下の記事をどうぞ。


派遣社員の退職金は年間約10万円
退職金は、ボーナスと同様に時給に含めて前払いされる形式です。
具体的な金額は以下の式となります。
それぞれの金額は、業務や地域によって異なります。
例えば福岡県の「一般事務員」Dランクの場合は、以下の金額です。
この金額が時給に加算されて支払われます。
また1日7時間・245日働いた場合、年間の支給額は以下の金額です。
福岡県の場合、退職金は9万円近く支払われます。
ちなみに各都道府県の地域係数は、都市部の方が高い傾向にあります。
最少値は青森県(83.6)、最大値は東京都(114.1)です。
それぞれを先ほどの条件で計算すると、下表になります。(小数点第1位四捨五入)
青森(最少) | 東京(最大) | |
1時間 | 51円 | 70円 |
年間 | 87,465円 | 120,050円 |
全国どこで就業していても、最低約87,000~120,000円程度支給されるということです。
これは「一般事務員」Dランクでの金額なので、専門的な業務の人や経験年数の多い人はさらに上がります。
派遣社員の退職金は87,000~120,000円
2020年4月からの時給は、退職金分がアップした人、据え置きの人などケースバイケースとなっています。
据え置きの場合は退職金分の手取りが増えるわけではないため、注意しましょう。
非正規労働者の待遇改善に期待
紹介してきたように、退職金や手当など非正規労働者の待遇を改善しようとする動きが高まっているようです。
下記記事では福利厚生が充実している派遣会社をまとめました。
自分に合った働きやすい環境を選びましょう!

コメントを残す