Contents
湘南美容外科で脱毛の体験
脱毛で湘南美容外科に行った際の体験談を紹介します。
脱毛に行く前は、本当に効果があるのか、痛くないのかなどと不安だったのですが、実際にやってみると心配する必要はなにもありませんでした。
これから脱毛に行ってみようと思っている方や、脱毛の種類に迷っている方の参考になれば幸いです。
「ウルトラ美肌脱毛」と「ジェントルレイズ(アレキサンドライト)」の違い
湘南美容外科ではまず、脱毛の処置を受ける前に医師による説明があります。
健康状態や脱毛箇所についての問診を受けるのですが、その際に脱毛の種類を選ぶ必要があります。
湘南美容外科では、
- ウルトラ美肌脱毛
- ジェントルレイズ(アレキサンドライト)
の2種類から選ぶことができます。
以前は「メディオスター(ダイオード)」という脱毛方法も行っていたようなのですが、2019年現在は使われていません。
それぞれの脱毛方法の違いを簡単に紹介します。
ウルトラ美肌脱毛は、「発毛の種」と呼ばれる「バルジ領域」に作用する方法で、痛みが少ないのが特徴です。
脱毛の効果は3~4週間後に現れます。
また、美容系のエステサロンでは赤ら顔・ニキビ痕・毛穴の引き締め・くすみの改善といった目的で使われていることもあり、照射部分への美肌効果もあります。
一方でジェントルレイズ(アレキサンドライト)は医療用レーザーで、毛根や毛母細胞に直接働きかけるので、脱毛効果が分かりやすく現れます。
照射から1~2週間で毛が抜けてくるのが実感できます。
ただし、照射の際にゴムで弾かれるような痛みがあるのがデメリットです。
以上のような違いがあるので、医師と相談しながら照射箇所に合わせた方法を選びましょう。
私の場合は、早く効果が表れる方がよかったので、ジェントルレイズ(アレキサンドライト)を選びました。
医師やカウンセラーの方には、「どちらの方法でも最終的な効果は同じですが、ウルトラ美肌脱毛にしなくて良いですか?」と言われたのですが、意思をきちんと伝えれば希望通りにしてくれます。
「ジェントルレイズ(アレキサンドライト)」の感想・効果
ジェントルレイズ(アレキサンドライト)の感想
実際にジェントルレイズ(アレキサンドライト)を受けた感想としては、思ったより痛くなかったです。
「ゴムでパチンと弾かれるような痛み」ということを言われていたので心配していたのですが、照射した瞬間は痛くなく、後からじわじわと痛みがやってくるといった感じでした。
その痛みにしても、足がつりそうで我慢している時のような、身体の内部に感じる弱い痛みに近い感覚だったので、麻酔をするほどの痛みではなかったです。
もちろん個人差はあるので、痛みに弱い自覚のある人は麻酔をお願いしても良いと思います。
湘南美容外科では、希望すれば笑気ガスを処置してもらえます。
医師の説明によると、これは鼻もしくは口から吸いこむ麻酔で、お酒に酔っている時のような感覚になるようです。
価格は1か所につき2160円です。
ジェントルレイズ(アレキサンドライト)の効果
脱毛をしてから10日後に、ポロポロと抜けているのが実感できました。
抜けるときの痛みなどはなく、気づいたら抜けているといった感じで、全く違和感はありませんでした。
やはり医療用の脱毛なので、美容系の脱毛サロンよりも抜ける効果が高いような実感がしました。
湘南美容外科では、初回・2回目の脱毛後は2か月以上の間隔を空けての脱毛となります。
3・4回目は3~4か月の間隔を空け、5回目以降は6か月以上の間隔を空けます。
1回あたりの効果が高いのと、発毛のサイクルには数か月必要なので、あまり頻繁に当てすぎても意味がないようです。
まとめ
湘南美容外科の脱毛について紹介しました。
ウルトラ美肌脱毛とジェントルレイズ(アレキサンドライト)の違いについて説明したほか、私が実際に体験したジェントルレイズの効果についてもまとめました。
痛みがあると言われているジェントルレイズですが、私自身はそれほど痛みを感じませんでした。
また、照射してから10日ほどですぐに脱毛効果を実感できたので、早く効果を実感したい方にはおすすめです。
これから脱毛を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す