Contents
スーパー西友の50円クーポンは何度でも使える!
大手スーパーの西友は、「カカクヤスク」などのキャッチフレーズで有名で、いつでもお値打ちな価格で買い物ができます。
そんな西友ですが、買い物でのレシートが50円引きのクーポンになることを知っていましたか?
しかも、レシートさえあれば何度でも50円引きになるのです。

こんなお得な方法を使わない手はありません!
誰でもスマホがあれば簡単に登録できるので、西友でのお買い物にぜひ活用してみてください。
西友クーポン・ユアレポの取得方法
西友のクーポン取得に必要なもの
西友のクーポンを取得するためには、スマホとレシートの情報が必要になります。
ガラケーやパソコン、タブレット端末では取得ができないので注意しましょう。
また、スマホではブラウザがプライベートモードやシークレットモードになっていると取得できません。
レシートは発行日を含めて15日以内のものでないと受け付けられないので、レシートを受け取ったら早めにユアレポに登録するのがおすすめです。
簡単なアンケートに答えるだけなので、登録作業は1分程度で完了します。
ユアレポのアンケートに回答
西友のHPから「ユアレポ」 のページに行き、アンケートに回答していきます。手順は以下の通りです。
- 注意事項の確認画面→「同意する」
- 日本にお住まいですか?→「はい」
- 親族に西友従業員がいますか?→「いいえ」
- 自分の年代を選択する。
- レシートを持っているか?→「はい」
- レシート情報を入力する。
その後は、売り場の状態や従業員の方の対応など、案内の通りに10段階で評価していきます。
最後に、「クーポンの受け取りはこちら」というボタンをタップして、受け取りましょう。
こちらがクーポンです。使用期限が記載されているので、それまでのお買い物で使いましょう。
西友クーポンの注意点
1日1枚・日にちを分ければ何回でも発行できる
西友のクーポンの取得は1日1枚という制限があります。
しかし、発行できる枚数に制限はなく、日にちを分ければ何回でも発行可能です。
さらに会計が何円のレシートでも50円のクーポンになります。
1000円以上のお買い物でしか使えない
西友のクーポンは、1回のお買い物が1000円以上でないと使えなくなりました。
クーポンの発行自体は無制限なのですが、使用のハードルが上がってしまいました。
セルフレジでは使えない
クーポンはセルフレジでは使えないので、必ず従業員の方がいるレジで提示してください。
商品がすべてレジに通ったら、お会計をする前にスマホのクーポンを提示しましょう。
従業員の方によっては慣れていない場合もありますが、バーコードを読み取ってもらえるように伝えれば大丈夫です。
1000円に近い会計で使うのがお得
クーポンは1000円以上で1枚使えるので、なるべく1000円に近い金額で使用するとお得になります。
買い物の金額 | 割引率 |
10000円 | 0.5% |
1000円 | 5% |
クーポンは1回の会計で50円分しか使えないため、上表のようにまとめ買いで大きい金額になると割引率が低くなってしまいます。
できれば何回かに分けてお買い物するのがおすすめです。
まとめ
西友でよくお買い物をする人には、ユアレポクーポンの活用がおすすめです。
1000円以上のお買い物で使えるので、仮に20000円のお買い物を1000円×20回に分けてした場合、1000円分の割引券として使えます。
クーポンの取得には少し手間がかかりますが、こまめに使えば節約になるので、ぜひ活用してみてください。
コメントを残す