Contents
ラグビーワールドカップのチケットが品薄!
2019年に日本でラグビーワールドカップが開催されます。
2019年5月31日(金)18:00〜公式HP限定でリセールチケットの取引が開始しました。
ラグビーワールドカップ2019™日本大会では、大会唯一の公式リセールサービスを実施します。
公式リセールサービスとは、チケット購入後、何らかの理由でやむを得ず観戦できなくなってしまった場合、チケット購入者がチケットを公式チケットサイトを通じて不特定の第三者に定価で販売することができるオンラインサービス(個人間の取引ではありません)です。
ラグビーワールドカップ2019では、公式リセールサービス以外でのチケット転売はチケット規約で禁止しています。
ラグビーW杯リセールチケットの購入方法は?
購入方法は通常と同じ!
リセールに出されたチケットは「リセール枠」などの特別扱いを受けるのではなく、通常のチケットと同じ販売在庫に戻されるという仕組みのようです。
公式チケットサイトで在庫をこまめにチェックしよう
日程 | 購入可能になるまでにかかる日数 |
本大会会期前(~9月19日) | 出品日から3営業日以内 |
本大会会期中(9月20日~) | 出品日翌日 |
購入可能になるのは6月3日以降
ちなみにリセールに出されたチケットが購入可能になるのは6月3日以降です。
それ以降は現在「在庫なし」となっているチケットでも購入できるかもしれないので要チェックです。
購入可能なチケットの見方
チケットはサイトから購入できますが、いまいち見方がよく分からなかったのでまとめてみました。
売り切れの場合「現在在庫なし」
チケットの在庫状況は試合別に閲覧できます。
「プレミアム」や「カテゴリーA」が座席のランクで、下に「現在在庫なし」と表示があると売り切れです。
例えば以下の日本VSロシア戦の場合、すべて「現在在庫なし」と表示されているため購入できません。
購入可能なチケットは?
チケットの文字の下に何も表示されていなければ、購入可能です。
以下の場合、「プレミアム」「カテゴリーA」「カテゴリーB」は購入可能となります。
ラグビーW杯リセールの注意点
購入可能期間は?
リセールに出品可能な期間は、試合日の4日前までとなっています。
また、購入は試合日の2日前まで可能です。
web行列ではブラウザを閉じないこと
2020年東京オリンピックのチケット予約で話題となったweb行列ですが、ラグビーチケットでも出現していました。
メールお知らせサービスが便利
- 「Enter email address」のウィンドウにメールアドレスを入力
- 「Notify me by e-mail」をタップ。
- 登録したアドレスに以下のメールが届くと完了。
しばらくして自分の順番が来ると、以下のメールが届きます。
メールに記載されているURLをタップすると、ログイン画面に移行できます。
オリンピックほどは並ばずに済んだ印象だけど、お知らせサービスは便利かも!
ラグビーW杯はリセールチケットも見逃せない!
ラグビーW杯は、世界中の屈強なラグビー選手を一度に見られる絶好の機会です。
チケットが品薄ですが、リセールチケットも候補に入れれば手に入るかもしれません。
ぜひこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す