2周期目がリセットしたので産婦人科へ
2周期目がリセットになってしまったため、何か問題があるのでは?と不安に…
まだ2周期目なのに病院に行くなんておかしいのかなあ?という気持ちもあり、なかなか踏み出せませんでした。
結果としては、このタイミングで受診して本当に良かったと思っています。
同じように不安に思っている人の参考になれば嬉しいです。
【持っていったもの】
・基礎体温、タイミングを取った日を記録したアプリ
・排卵検査薬を撮影したデータ
・基礎体温、タイミングを取った日を記録したアプリ
・排卵検査薬を撮影したデータ
タイミングの取り方が間違っていた?!
先生に持参したデータを見せ、診断では以下のことを言われました。




- ]高温層と低温層は綺麗に分かれており、排卵検査薬の反応と基礎体温を照らし合わせると6日あたりが排卵日。
- 排卵日より前にタイミングを取りすぎて、肝心の排卵日にはかなり精子の量が少なくなっている。むやみにタイミングを取るより、排卵日を狙った方が良い。
- 1回タイミングを取ると回復するまでに3~4日かかるため、排卵日を狙ったほうが確立が高くなる。
なんとタイミングの取り方がそもそも間違っていたらしいのです。
病院に行かなければ、このまま間違った方法で妊活を続けるところでした。
もし特に問題が見つからなくても、産婦人科で一度チェックしてもらうと安心だと思います。


診察にかかった費用は?
今回の診察では特に検査などは行わず、自然なタイミング法で様子を見るようにというお話でした。
診療点数は332点、自己負担額はちょうど1000円でした。

コメントを残す