7月18日に配信された神崎恵さんのインスタライブまとめです。
今回はプライベートのインスタライブで、春夏メイクのおすすめアイテムなど。
上半期でイチオシのアイテムがまとまっているので、ぜひ参考にしてみてください。
最近ハマっているスキンケアアイテム
ハリ・ツヤ・巡りを重視して選んだアイテムです。
いつものアイテムに加え、最近特にハマっているのは以下のラインナップ。
美容液:シスぺラ
肝斑に効く。
洗顔:ディープクリアライザー(ポーラBA)
透明感が育ち、黄ぐすみが消える。
メイク落とし:プレステージ(ディオール)

今期はクレンジング系が進化していて、ただ落とすだけでなく香りやテクスチャも優秀。
美顔器:稲妻

顔や頭、全身にも使える美顔器です。
クレンジングやトリートメントにも使えるので、コスパ良し。
ピリピリした電流が流れて、気持ち良い使い心地です。
下地
ロージーグロウライザー(コスメデコルテ)

お肌がピンクっぽく見える下地。
スムースカバープライマー(SUQQU)

圧膜下地と呼ばれています。
しっかりカバー力があるのに厚塗りに見えないのがポイント
ヴォワールマティフィアンリサン (クレドポー)

つるんと滑らかなお肌に仕上がります。
ファンデーション
タンフリュイドエクラ(クレドポーボーテ)

化粧ノリが悪いときは、まず血色を良くすることが大切です。
時間がある時は入浴、運動で血流を良くします。
即効性を求めるなら、マッサージがおすすめ。
クッションファンデ(NARS)

うるんとしたお肌になるクッションファンデ。
ファンデは洋服の生地のように、肌の風合いを決めるアイテムです。
好きな質感になれるアイテムを使い分けましょう。
コンシーラー
トーンパーフェクティングパレット(コスメデコルテ)

ファンデですべてカバーしようとせず、コンシーラーを併用することで自然な肌に仕上がります。
指で馴染ませますが、難しいときはスポンジを使いましょう。
パウダー
フォーエヴァー クッション パウダー(ディオール)

クッションなのにパウダーという珍しいアイテムです。
小鼻や眉間、おでこに少し付けるくらいで、十分きれいになります。
アイブロウを乗せる前にこちらを付けておくと、色がきれいに乗っておすすめ。
アイブロウ
アドバンスドアイデンティティ ブラウシェーピングデュオ (THREE)

カラーは01,02などを使っています。
向かって左が01番、右が02番です。
柔らかい顔にしたいときは、眉の輪郭をぼかすのがポイント。
周辺をぼかすことで、形がしっかりしていても優しい印象に。
インディケイトアイブロウマスカラ(セルヴォーク)

カラーはC01番です。
最後の仕上げに色味を付けましょう。
毛流れをちょっと強調するとおしゃれ感がアップ。
アイカラー
シグニチャーカラーアイズ(SUQQU)

カラーは02番です。
恵さんはSUQQUがお気に入り。
濃い目のブラウンは、アイラインとして使います。
レベージュパレットルガール(シャネル)

カラーはテンダーです。
今っぽい色味で、今期登場回数が多かったアイテムとのこと。
マスカラ
パーフェクト エクステンション マスカラ(ディーアップ)

ブラウンの感じがおしゃれで、どんなメイクにも合わせやすいです。
1本1本がすっと伸びて、上品な印象に。
パーマネント カールマスカラロング(ファシオ)

プチプラなのに優秀なアイテムです。
ビューラーを使わず、自然なカールのまつげに付けるのもおすすめ。
リップ
ルージュディオール

カラーは600番です。
ルージュココブルーム(シャネル)

カラーは110番です。
発売前からイチオシだったリップで、ベージュが特におすすめ。
ラプソリュルージュ(ランコム)

カラーは169番です。
ベージュを塗ってから赤を重ねる方法だと、程よく馴染んで初心者にもおすすめ。
赤いリップを塗る時は、マットな質感を選ぶと浮きにくいです。
まず最初にリップ美容液を付けてから塗るようにすると、唇が傷みません。
コンフォート リップ フルイド フォグ(SUQQU)

カラーは08番です。
ハイライト
ボームエサンシエル(シャネル)

ノーズシャドウ
スタイリングアイゾーンコンパクト(ルナソル)

底が見えるほどヘビロテしているコスメです。
ネイル
グロウアップネイルカラー(ヒンス)

カラーは005番です。
淡いブルーグレーで、スキンケアの撮影時にもよく使います。
香水
バイレード ナイト ベール カサブランカ リリー

すごくよく使うアイテム。
夏らしくて素敵です。
神崎恵メイクを真似してみよう
今回はご自宅のメイク部屋からの配信で、後ろにずらりとアイテムが見えますね。
ぜひ神崎恵さん愛用アイテムで、美容を楽しんでみましょう!

コメントを残す