12月6日配信・神崎恵さんのインスタライブをまとめました。
オルビスとのコラボで、テーマはエイジングケアについての考え方や理想の年齢の重ね方など。
見逃した方は要チェック!
Contents
神崎恵流・エイジングケアの考え方
年齢を重ねることについて
年齢を重ねるのは不安という声はよく聞かれます。
しかし神崎恵さんは、20代の頃より40代の今のほうが楽しいと感じています。
誰かからどう見えるかではなく、自分目線で人生を楽しめるようになったとのこと。
いろいろな経験を積むことで人としての魅力が高まるのですね。
ただ肌や細胞は着々と変化してしまうものです。
健康に気を付けたり、美容に意識を向けることは大切。
40代以降、神崎恵さんもたるみなどを感じるようになりました。
とくに今年はオンラインミーティングで自分の顔をじっくり見る機会が増えたことにより、目元の疲れやシワなどに気づけるようになったとのこと。
美容に取り組むエネルギー
神崎恵さんはもともと楽観的で、老いに対してネガティブなイメージは少なかったそうです。
年齢にとらわれず、トラブルが起これば都度ケアしていくというスタンス。
最近では全体的に見た印象と、部分的に見たシミなどの両方を見られる目線が身に付いてきたとのこと。
オルビスのエイジングケアアイテムも、スキンケアを楽しみながら使えるものがラインナップされていておすすめ。
スキンケア・ボディケアに対する意識の変化
昔は「お肌を甘やかさない」という考え方により、スキンケアを後回しする風潮がありました。
しかしこの頃は先手先手でケアを始めるのが主流。
早い段階からケアを始めれば、よい状態が続きやすいです。
ボディに関しても、洋服で隠れるからまあいいや、ではなくコンスタントにケアするのが大切です。
昔は顔やせがしたかったのに、最近は頬がこけるのが悩み。
そんな時神崎恵さんは、自分の中にいる2人の自分が会議をするとのこと。
一人だと落ち込んで終わってしまいますが、もう一人の自分が冷静に今すべきことを考えるというパターンで乗り切っています。
10年後どうなっていたいか?
息子さんたちのことをベースに考えるのが多いとのこと。
自分自身については、いつまでも新しい事にチャレンジしていたいと思っています。
力を抜くバランスのコツ
お風呂、スキンケアなど何に関しても2つのパターンを持っている。
ショートコースとロングコースを自分の中で用意していて、使い分けています。
いくつか選択肢を持っておくことで、手抜きでも気分が楽に。
時短エイジングケアにはオルビスユードット
オルビスユードット が2020ベストコスメを受賞しました。
プチプラなのに効果ばっちりで評価の高いアイテムです。
神崎恵さんも、ショートコースで時短スキンケアをする際に活用しています。
3ステップで完了するシンプルスキンケアですが、一つひとつにコクがあって肌の質が変わります。
ふっくらとした肌を作ることで、表情も柔らかな印象になります。
とくに洗顔のオルビスユードットウォッシュがもちっとした泡で特徴的。
大人肌の角質を絡めとるために、粘りのある質感になっています。
ピーリング効果があり、洗顔後は肌がワントーン明るく。
神崎恵さんは美容各紙でベストコスメ審査員を務めていますが、
今期のベストコスメはどれも素晴らしくて選ぶのが大変だったそうです。
洗顔で汚れを落としながら、スキンケアもできるアイテムが多かったのが特徴。
ユードットウォッシュは年齢を重ねていく肌の弾力を取り戻せるようなアイテムで、神崎恵さんも満点の評価をしています。

またモイスチャーはこっくりしたクリーム。
コクがあるのによく伸びるのがポイントです。
スキンケアを選ぶ際に大切にしていること
テクスチャ。
使い心地が自分の気持ちよさに合っているかどうかが大切です。
また香りに関してもこだわって選んでいます。

メイク落としのオフクリームの香りは、深呼吸したくなるほどお気に入り。
今日のメイクアイテム


白いドレスに合わせて、グリーンのアイカラーを入れているのがポイント。
スキンケアアイテムのイメージが強いオルビスですが、メイクも充実しています。
アイカラー:ツイングラデーションアイカラー

カラーはナイトフォレストです。
ツヤの出る質感で、大人メイクにぴったり。
チーク:グロウスキンコンパクト

グロウな質感でツヤが出ます。
チークとハイライトを兼ねており使いやすいアイテム。
リップ:ルージュネス

カラーはピンクスカーフです。
ネイル:ネイルカラー

カラーはアイシーホワイトです。
ミルク色で可愛い白です。
神崎恵エイジングケアを要チェック
年齢を重ねていくのは誰でも仕方のないことですが、ポジティブにとらえれば怖くありません。
適切なアイテムの力を借りて、エイジングケアを楽しみましょう。




コメントを残す