5月10日配信の神崎恵さんインスタライブをまとめました。
今回は、肌のくすみやしぼみ対策のスキンケアです。
調子が悪いときのレスキューレシピとしてもぴったり!
撮影前には必ず行っているという方法を、ぜひチェックしてみてください。
神崎恵のスキンケアレシピ
洗顔
オバジ/酵素洗顔パウダー
酵素洗顔を週に数回取り入れると、トーンがパッと明るくなります。
毛穴が小さくなり、ニキビやシミができにくくなるとのこと。
顔がどんよりしているときは、朝の洗顔に取り入れるのもおすすめ。
もし乾燥する場合、小鼻周辺だけに使うなどの工夫もありです。
ローション
オバジ/オバジXリフトローション

肌に付けてすぐに効果が実感できるローション。
神崎恵さんはめくるコットンに取って付けています。

顔がひたひたになるくらい、コットンを使って全体に伸ばします。
ハンドプレスでもちもちした質感になったら、再びコットンに浸してパックにしましょう。
めくるコットンは5枚にめくれるので、おでこ、両ほほ、あご、鼻の5か所に貼ります。
さらに首にも追加して貼ると、効果抜群です。
10分程度貼って剥がしたら、最後にハンドプレスで仕上げましょう。

余裕があればスチームを当てるときれいに仕上がります。
また鼻から上、鼻から下の2か所に分けて10分程度ラップを重ねるのもおすすめです。
シートマスク
コスメデコルテ/モイスチュアリポソームマスク

マスクは美容液が入っているタイプを選ぶのがポイントです。
貼る時は、しっかり伸ばして目の位置を合わせてから一気に貼りましょう。
コスメデコルテのマスクはカットが美しく、貼った姿も美人になります。
時間が経ってもはがれにくく、優秀なマスクです。
貼っている時間は10分程度です。
ここぞというときは、この上からラップを重ねることもあるそうです!
スキンケアをしっかりしておくと、メイクの乗りが格段によくなります。
クリーム
ディオール/カプチュールトータルセルENGY

肌がピンと張るように、優しく塗っていきます。
マスクをすると肌荒れしがちなので、油分で肌を守ってあげることが大切です。
下向きになった毛穴の中に入れ込むようなイメージで塗ると、より効果的。
アイクリーム
カプチュール アイクリーム

アイクリームは、クリームを付ける前に塗るのが理想。
トントンと目の周りに置き、撫でるように塗りましょう。
しっかりケアしておくと、どれだけ笑ってシワができても元に戻ります。
化粧下地
コスメデコルテ/AQミリオリティ メイクアップエッセンス

神崎恵さんは01を使っています。
ピンクがかったカラーですが、イエローベースの方にもよく似合います。
コンシーラー
ディオール/フォーエバースキン コレクトコンシーラー

カラーは1.5~2Nがおすすめ。
全部には塗らず、目の下の▽ゾーンを中心に付けます。
こちらのコンシーラーはしっかりカバーしながら透明感があり、自然に仕上がるのが特徴。
ファンデーションとコンシーラーの良いところ取りができて、マルチに使えます。
プラスのテクニックとしては、明るめカラーをハイライトとして鼻筋に入れ、暗めを頬下とおでこの生え際にシェーディングとして入れます。
リップ
ディオール/アディクト リップ マキシマイザー

肌をしっかり作っているので、透明感のあるグロスを塗るだけでヘルシーに仕上がります。
ピンクのカラーが可愛いアイテム。
神崎恵スキンケアを真似してみよう
神崎恵さんおすすめのスキンケアレシピをまとめました。
スキンケアをしっかりしておくと、その後のメイクは下地とコンシーラーだけできれいに仕上がります。
毎日のスキンケアで美肌に近づけるので、 ぜひ真似してみましょう。




コメントを残す