3/26の神崎恵インスタライブの内容をまとめました。
今回のテーマは洒落見えメイクです。
ためになるメイクテクニック満載なので、ぜひチェックしてみてください。
Contents
神崎恵の洒落見えメイク
洒落見えは、肌を透かせるような質感にしつつ流行りの色を入れるのがポイントです。
・肌を作りこまずあえて透かせる
・インパクトのあるカラーを堂々とつける
下地
神崎恵さんは、下地を2種類重ねています。
ベースは潤いが広がるもの、重ねるものは色付きにして肌の質感を整えるのがポイントです。
夏の時期は、日焼け止めを塗ってから下地を重ねましょう。
アンプリチュード:クリアカバーリキッドベース
アンプリチュードの下地は、ツヤ・ハリ・透明感がでるアイテムです。
2プッシュ程度とって塗っていきます。
このとき肌に圧をかけないように、優しく付けましょう。
トリートメントした後のように仕上がります。
エレガンス:モデリングカラーアップベースOR200

よくあるピンクやパープルの下地は、お人形さんのような均一な仕上がりになります。
しかしこちらはオレンジで、生きているニュアンスを出したいメイクのときに活躍します。
全部のアラを隠すのではなく、程よくナチュラルに見せてくれます。
肌全体に塗らず、頬やおでこなど顔の中心に伸ばしましょう。
リキッドファンデーション
RMK:クリーミーファンデーション

目の下の▽ゾーンに薄く伸ばします。
生命感が出過ぎるところを隠すと、かなり印象が変わります。
ファンデーションは顔全体に塗らず、必要なところだけに塗るので十分です。
清潔感のある毛穴はあえて隠さず、生かしてメイクしましょう。
ヘレナルビンスタイン:プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション

素肌っぽい仕上がりになり、気持ちよく使えます。
自分の本来の肌も好きになれるようなメイクが、最近のお気に入りとのこと。
表情が動いてもヨレないので、自然体で過ごせます。
パウダーファンデーション
NARS: ライトリフレクティングセッティングパウダー

眉毛、目の上、小鼻からほうれい線の部分にさらっと付けましょう。
こちらもあえて全体には付けず、必要なところにだけ絞るのがポイントです。
アイブロウ
ポイントは逆毛を立てることです。ふさふさした質感にすると、ぐんとおしゃれ感が高まります。
太目に描くことで今っぽい雰囲気が演出できます。
眉マスカラ

クリアマスカラでしっかり逆毛を立てます。
ちなみに神崎恵さんは眉の脱色はしていません。
元から持っているカラーが良いと思えるようになってきたそうです。
アイシャドウ
ルナソル:アイカラーレーションEX
5月発売の夏カラーです。発色がよく、元気な印象になれます。
指でささっとオレンジをなじませましょう。
色を浮き立たせていくとオシャレです。
次に黄色を重ね、ヘルシーリッチな印象に仕上げましょう。
まつげ
ビューラーで軽くまつげをカールしましょう。
SUQQUのビューラーが使いやすいそうです。
マスカラはさらっと乗せるとナチュラル。
あまり濃く付けすぎると頑張っている印象になってしまうので、ほどほどに留めましょう。
下まつげにはあえて塗りません。
リップ
セルヴォーク:ディグニファイドリップス29キャメル



黄土色のような個性的なカラーです。
しかし塗ってみるとヌーディーに仕上がります。
神崎恵さんは今季いちばん使っているカラーだそうです。
一見「えっ」と思うようなカラーですが、力の抜けた上級おしゃれ感が出ます。
THREE:X01(後日公開)
ここではオレンジとピンクを混ぜて塗っています。
いつもの目元から洒落見えメイクのときまで、幅広く使えるパレットです。
アイライン
ブルーのカラーをチョイス。
目尻だけに入れると引き締まった印象になります。
横顔にさりげなくブルーの印象が残り、おしゃれです。
別パターンのメイク
エレガンス:レヨン ジュレアイズ142

アイシャドウとして入れます。透明感とツヤっぽさがあるカラーです。
アンプリチュード: コンスピキュアス リップス 04コーラルベージュ

肌とのコントラストが効いて、おしゃれに決まります。
ベージュの柔らかい印象が特徴です。
NARS:NARSブラッシュ4077

優しいカラーのチーク。ベールをまとうように付けていきましょう。
ほわんと上気したように仕上がります。
ヘアスタイル
巻いた後にほぐしてラフに仕上げるほか、オールバックのようにかき上げるのもおすすめです。

フジコ色っぽスティックは毛先にオイルが付いていて、ツヤツヤになります。


コームを使って産毛がちょっと出るようにすると、ニュアンスが出てきます。
ウェットな感じにしたいときは、ヘアバターとオイルを混ぜて使います。
湿度が出て女っぽい印象に仕上がります。
神崎恵のメイクを真似してみよう
神崎恵さんの洒落見えメイクテクニックをまとめました。
簡単に真似できるものが多く、普段のメイクに取り入れられそうです。
ぜひ同じアイテムを使って試してみてください◎



コメントを残す