Contents
初診料が値上げに
2019年10月から消費税が10%に上がりましたが、それに伴い病院の初診料も値上げしています。
現行の初診料は2820円(実質負担額846円)ですが、改定後
ちなみに、再診料も720円(実質負担額216円)から730円
初診料がかかるケース
そもそも「初診料」は、初めてその病院に行くときにかかるお金と
医療費はよく分からないままに何となく支払っていま
医療費を節約するコツ
初診料は別の病院に行くたびに掛かってしまうため、3か月以内であれば別の病気でも同じ病院に通った方が
また、こちらはすでにご存じの方も多いでしょうが、大学病院などの大きな病院に紹介状なしで行くと医療費が
現行では「選定療養費」として初診5000円(税抜)、再診で2
あまり風邪などで大学病院に行くという人も少ないでしょうが、知
地域のかかりつけ医による長
まとめ
病気やけがをすると、なるべく大きな病院で診てもらう方がよさそ
初診料が低く抑えられるので、家計の節約になります。
また、長期的に診てもらうことで、自分の身体の調子について分か
そして、病院にお世話になる場合はなるべく一つの病院に決めて通
知らずに病院に通っていると、思わぬところで医療費が積み重なっ
コメントを残す