ネスカフェのコーヒーメーカー「ドルチェグスト」を使ってみた感想をまとめました。
メリット・デメリットやコーヒーカプセルをお得に購入する方法など、ぜひチェックしてみてください。
Contents
ネスレのキャンペーンがきっかけでドルチェグストを購入
ここではまず、ネスカフェドルチェグストを使うきっかけとなった
ネスレ冬じたくキャンペーンでコーヒー約600杯分を購入


https://shop.nestle.jp/front/contents/campaign/fuyujitaku2/
ドルチェグストを使い始めたきっかけは、キャンペーンでコーヒー
私たちが申し込んだ「2019冬じたくキャンペーン」は、ざっく
定期購入プランで4回購入することが条件なのですが、1回目の注文は最大6万円まで購入しても支払いは1万円で済みます。
これはチャンス!と夫婦2人それぞれで申し込み、合計12万円分の買い物が2万円にでできました。
コーヒーのほかにも、洗剤やお菓子も組み合わせ可能です。
届いた段ボールは合計10箱!狭い家がかなり圧迫されました。
かくしてコーヒー約600杯分を手に入れ、ドルチェグストを使い始めることとなりました。
キャンペーン購入したコーヒーカプセルの賞味期限は8か月!

最初は余ってる在庫を処理するのが目的なのかな?と予想しており、賞味期限の近いものばかりだったらどうしよう…と心配でした。
しかしチョコレートやコーヒーの賞味期限は約8か月先となっていて、2人であれば消費できそうで安心しました。
外出先でよくコーヒーを買っていたので、これからはマイボトルに入れて持ち歩こうと思います。
ドルチェグスト本体を別で購入

もともと、ドルチェグストの本体を持っていませんでした。
キャンペーンで本体も一緒に注文することも可能でしたが、別で購入することに。
ちょうどその頃Amazonプライムデーでセールをしており、定価よりかなり安かったのです。
私たちが購入したのは「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2プレミアム」です。
定価は12,190円ですが、セールだと3,850円でした。
Amazonや楽天だと値引きやポイント還元で安く購入できます。
公式サイトよりAmazonがおすすめです。
ネスカフェドルチェグストのメリット・デメリット
実際にドルチェグストを使ってみて感じたメリット・デメリットを
ネスカフェドルチェグストのメリット
・水道水でも美味しくできる
・フレーバーの種類が豊富
・本体が可愛い
私たちが購入した「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2プレミアム」は、専用カプセルをセットして使うタイプです。
水とカプセルをセットしてボタンを押せば作れて、とても簡単です。毎朝の時間が無いときでも、すぐに作れます。
ドルチェグストは圧力をかけて抽出するので、普通の水道水でも美味しく作れます。
逆に硬水よりも軟水のほうが美味しくできるそうなので、ミネラルウォーターよりも水道水の方が美味しいかもしれません。

カプセルにはたくさんのフレーバーが用意されています。
「リッチブレンド」、「レギュラーブレンド」といった基本的な味から、ミルクと一緒に楽しむ「カフェオレ」、「宇治抹茶ラテ」、「チョコチーノ」、「カフェインレス」といった変わり種まで揃っています。
毎日の気分に合わせて選べるので、おすすめです。
ほかの最新型の機種はタッチパネルやIoT対応のスゴイやつが多いのですが、モダンすぎて庶民の私はちょっと敬遠してしまいます。




https://item.rakuten.co.jp/stab-blue/1893bb/
それに比べると、ジェニオ2はどことなくスターウォーズの新ドロイド・BB-8に似てますね。
夫婦そろってスターウォーズ好きなので、BB-8を家に飼っているようで嬉しいです。
ネスカフェドルチェグストのデメリット
・週1回お手入れが必要
ドルチェグストは、バリスタのように他社品を入れて使うことはできません。
バリスタはコーヒー粉をセットすれば使えますが、ドルチェグストはカプセルを装着するからです。
そのため、使い続けるにはその都度正規品を購入する必要があります。
基本的にカプセルは定価販売が基本となっており、量販店などで安売りはしていません。
しかしメルカリなどのフリマサイトを使えば、正規品を安く購入できます。
私たちのようにキャンペーン等で大量購入したものの、飲みきれないという人が多いのです。
価格は定価よりかなり安くなっています。
本体は定期的なお手入れが必要です。
部品は簡単に取り外せるため、さっと水洗いする程度で良いでしょう。
頻度は週1回程度なので、さほど大変ではありません。
ネスカフェ ドルチェグストを買ってよかった!
ドルチェグストは、簡単に美味しいコーヒーが作れておすすめです。
1杯ずつドリップするのもコーヒーの楽しみですが、それと同じような味わいがワンタッチで作れます。
毎日コーヒーを飲む人であれば、時短・節約にもなるでしょう。
カプセルにはたくさんのフレーバーがあるので、色々な味を飲み比べてみるのも楽しいです。
コメントを残す