Contents
チャットワークで「累計14」?新規グループに入れない!
クラウドワークスやランサーズで業務していると「チャットワーク」でのやりとりを求められる場合があります。
しかし2018年7月18日から無料プランの内容が「累計14個のグループチャットが上限」に改変となりました。
改変前:古いグループを退出すれば新規グループに入れる
改変後:アカウントで一度でもグループに入れば「1」とカウントされ、14グループに達すると有料プランへのアップグレードが必要
- コンタクト無制限
- グループチャット無制限
- 複数人でのビデオ通話/音声通話
- 2段階認証
- 10GBストレージ
- 広告の非表示
ぜひ参考にしてみてください!
チャットワークを無料で使い続ける方法
チャットワークの新規アカウントを作成する
チャットワークを無料で使い続けるには、新規アカウントを取得するのがおすすめです。
実際に「仕事用」「プライベート用」などで使い分けている人もいます。
チャットワークに登録していないメールアドレスを用意する
複数アカウントを取得するには、それぞれ個別のメールアドレスが必要となるため注意しましょう。
Gmailなどのフリーメールは、すぐに無料で取得できるのでおすすめです。
チャットワーク公式から新規アカウントを登録する
チャットワークHPから、新規アカウントを作成しましょう。
後ほど詳しく述べますが、アカウントの切り替えはPC版の方が便利なので、ここではPC版での方法を紹介します。
リンク先でメールアドレスを入力すると、即座にアカウント登録の案内がメールで届きます。


メールを開き「アカウント登録」をクリックすると下記の入力項目が表示されるため、必須欄はすべて入力しましょう。


登録が完了するとメールが届きます。


PCにチャットワークアプリをダウンロードする
チャットワークの複数アカウントが取得できたら、それぞれを切り替えて使う必要があります。
しかし、ログアウトなしでのアカウントの切り替えはPCアプリ版でしかできない仕様となっています。(2019年7月現在)
PC版のアプリは、公式HPからダウンロード可能です。
ダウンロードできたら、「Chatwork-x○○-setup」を開きましょう。


最後にメールアドレスとパスワードでログインしたら完了です。
複数アカウントを登録する
PC版のチャットワークアプリにログインし、右上の「+」マークをクリックします。


するとチャットワークアプリに連携できるサービスが表示されるため、「チャットワーク」を選択します。


ログイン画面が表示されたら、別のアカウントでログインすれば完了です。
PC版の場合、画面右上に複数アカウントのタブが表示されるため、クリック一つで切り替えられます。


スマホのチャットワークアプリで複数アカウントを使う方法
ここまでPC版での切り替え方法を紹介してきましたが、スマホ版でも切り替えて使うことは可能です。
まずスマホアプリ画面下部の「アカウント」をタップします。


画面最下部の「ログアウト」で、一旦ログアウトしましょう。


ログイン画面が表示されたら、切り替えたいアカウントでログインしましょう。



チャットワークアプリを無料で使おう
チャットワークアプリはとても便利ですが、無料プランで累計14グループが上限となってしまったことには不満の声が続出しています。
毎月400円の出費は積み重なると地味に痛いため、今回紹介した方法で複数アカウントを切り替えて無料で使うのがおすすめです。

コメントを残す