外出自粛期間も楽しく遊びたい!
自宅でも楽しめる遊びとして「ボードゲーム」があります。
私たちは、自粛期間でない時も時々ボードゲームをして楽しんできました。
そんな中、オンラインでボードゲームができるサイト「ボードゲームアリーナ」をボドゲフリークの友人から教えてもらいました。
ボードゲームアリーナでは、なんと古今東西175種類のゲームを無料で遊ぶことができます。しかも、プレイできるのはボードゲームの本場、海外で様々な賞を獲得した「名作」ばかり。オンラインなら、みんなとお酒を飲むだけでなく、画面越しにボードゲームができるのです。
まずは下記サイトから登録を済ませましょう!
「今すぐプレイ」をクリックします。
登録画面が出ますので、メールアドレス、パスワード、ニックネームを入力して登録。
ゲームモードを選択。大会やアリーナもやってますが、初心者の方や沢山のボードゲームを遊んでみたい方は「シンプルゲーム」を選択。
ゲームスタイルを選択。オンラインで、全員で楽しむのであれば「リアルタイム」を選択しましょう。
誰と遊ぶかを選択。遊ぶ友人たちが決まっているのであれば、「友達」をクリック。他のプレーヤーとネットでつながりたいときは、「自動」をクリック。
オススメのボードゲーム3選
実際に友人たちとボードゲームをやってみて、楽しかった3つのボードゲームを紹介します。
①花火
珍しい協力系ボードゲームです。
自分の手札にある花火カードを数字の順番通りに場に出していき、各色の花火を1~5まで順番に並べきることを目指します。
ポイントは、自分の手札を自分で確認することができないこと。
ほかのプレイヤーが出すヒントで、自分の手札を推測する必要があります。
詳しい説明が動画でアップロードされています。ボードゲームアリーナのページから飛ぶことも可能。
□プレイ時間 | 20分 |
□プレイ人数 | 2-5人 |
□遊びやすさ(お手軽さ) | ☆☆☆☆☆ |
□難易度 | ☆☆ |
②カルカソンヌ
タイルを繋げて領土を広げていき、ミープルという駒を置いて占領することでポイントを競います。
山札が無くなるまで繰り返して、最終的に得点の多いプレイヤーが勝者です。
駒を置いた際、すでにコマが置かれている得点エリアは以下の条件で得点し駒を戻します。
・道(両端が閉じたら1タイル分で1点)
・都市(壁で囲まれたら1タイル分で2点)
・修道院(周囲8タイルが全て囲まれたら8点))
シンプルゲームだけど相手と同盟したり、裏切ったり、乗っ取ったりと戦略がかわっていって面白いです。
□プレイ時間 | 30分 |
□プレイ人数 | 2-5人 |
□遊びやすさ(お手軽さ) | ☆☆☆☆ |
□難易度 | ☆☆☆ |
③お邪魔者
こちらも、タイルとなるカードを敷き詰めるゲームです。
みんなで金塊を掘りに行くのですが、チームの中に何人かお邪魔者がいます。
金塊を掘り当てられれば金鉱堀の勝ち。金塊獲得を阻止できればお邪魔者の勝ちの、正体秘匿系ボードゲームです。
プレイヤー同士は「破壊」カードを使ってプレイを邪魔することができます。
お邪魔者は善良な金鉱堀に成りすまし、周りのお邪魔者と協力して絶妙に仕事をさぼったり、微妙な邪魔をして少しでも金塊到達を送らせましょう。
□プレイ時間 | 30分 |
□プレイ人数 | 2-12人 |
□遊びやすさ(お手軽さ) | ☆☆☆☆ |
□難易度 | ☆ |
オンラインチャットと併用すると超楽しい
ボードゲームは、基本的にアナログの場合は「対面」することになるので簡単に3密を達成してしまうのですが、オンラインでやってしまえば心配無用です。
最近はやりの「ZOOM」や「たくのむ」を使用すれば、別ウィンドウで全員の顔を表示しながら確認できます。
画面はボードゲームを表示していますので、もちろんLINEで音声だけの通話でもOKです。
せっかくの在宅時間、友人たちと一緒に楽しくゲームは如何でしょうか。

コメントを残す