初めての育児は何が必要なのかよく分からないものです。
これからお金がかかるので、できるだけ不要なものは買いたくないですよね。
ここでは女子の掲示板Girl’s Cannel(ガルちゃん)での実際の書き込みをもとに、重宝した&不要なベビー用品をまとめました。

Contents
重宝した&必要なベビー用品
コンビ肌着

短肌着はなくてもいいと思います!
まくれてお腹が出やすいので、春先だと寒いかもしれません。
コンビ肌着だと着せるのはちょっと面倒だけど、はだけなくて安心ですよ。
足バタバタさせてたのでボタンないとはだけてました。
コロナで1ヶ月検診まで外に出ないでしょうし、肌着を充実させても全然いいと思いました。ひとり目の時もそれぞれ5つじゃ足りなかった。
驚異の防臭袋 BOS(ボス)

BOSの袋愛用してる
素材的に匂いを本当にカットしてくれるのでオススメです!
またコスパ重視であれば、パン袋で代用する方法もおすすめです。
100枚入りで500円以下なので、値段を気にせず使い捨てられますね。

スリーパー

最初スリーパーっていつ使うのって思ったけど
寝返りうちはじめたら動きまくりで
布団まったく被ってくれなくて
とても重宝しました。
あってよかったのはスリーパー
秋生まれだったので、生後2ヶ月くらいから3歳まで使えたよ
くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー(プーメリー)

ガルちゃんでオススメされててすぐ買った
生後3ヶ月の頃から使ってる
今9ヶ月だけど掴まり立ちしてボタン押して自分で選曲するようになった
まだまだお世話になります!
置いてる間ずっと遊んでたよ。
2歳くらいまで出しっぱなしだったけど暗闇でボタンポチポチ押して光らせるだけでも子どもは楽しいらしい。
うちはプーメリーお祝いに貰ったけど一番良かったベビーグッズかも!
寝返り前まではこれ付ければ一人でスヤァだし、寝返り後はお腹の上に置いておもちゃ兼寝返り防止に使えたし、2歳の今もボタン押して遊んだりつかまり立ちの定位置。
これにめちゃくちゃ助けられたよ!!
メルシーポット

0歳の時はあまり鼻水が出る子じゃなくて「買わなくてよかったな〜」って思ってたけど、1歳すぎた頃からちょっと風邪引いてなおっても鼻水は数日続くから凄く重宝してる
「別にいらないでしょ、小児科で鼻水吸ってくれるし」って思ってたけど、俄然必要になって買ったわ!w
小児科で吸ってもらってもまたすぐダラダラ出てきて、寝る時も苦しそうだったからお風呂あがりに吸引するとスヤスヤ寝てた。
花粉症や鼻炎持ちの大人も使えるし、買って損はなさそう!
手首サポーター

一日中抱っこで手首が腱鞘炎になりかけた時、サポーターを着けたら手首の負担が軽減されました!
腱鞘炎になってしまうと中々治らないし、手首が痛い状態で赤ちゃんのお世話も辛いので、「ちょっと痛いかな?」と思ったら買うことをオススメします。
Amazonプライム(無料翌日配送サービス)
赤ちゃんの好みとかもあるので、事前に買ったもの・貰ったものが使えないことが何度かありました。
そんなときは、Amazonで急いで買ったりしてました。
Amazonプライムで次の日には荷物が届いて本当に助かりました。
Amazonプライム会員はプライムビデオとセットになっており、自動的にプライムビデオも無料で観られます。
赤ちゃん向けアニメも充実しているため、入会しておけばかなり使えてコスパ良しです。
不要なベビー用品
おむつ替えシート

オムツ替えシートはペット用シーツで代用するのがノーストレスです!!
外出のときも持って行きやすい。
いっぱい入って1,000円くらいだし、赤ちゃんのゆるゆるウンチで汚れやすいので使い捨て推奨します。
ペットシートめちゃくちゃ便利ですよね!
オムツ交換の時に漏れてもそのままオムツごと丸めて捨てられるし、公共の場のオムツ台の衛生面が不安な場所でも重宝するし。

おしり拭きウォーマー

うちは数回使ってお蔵入りした。すぐ冷たくなるし意味なくて使わなかった。
寒冷地に住んでるからおしりふきウォーマー(おしりふきあっためるケース)買ったけど一度も使わなかったなぁ。
赤ちゃん用布団

掛け布団は使わなかったなー
バスタオルとか掛けてた(笑)
敷き布団は赤ちゃん用のをリビングに敷きっぱなし
冬生まれだけど使ったことなかった!
スリーパーで充分そう
ベビー用品は賢く選ぼう!
掲示板の口コミをもとに、評判の良い&不要なベビー用品をまとめました。
赤ちゃんが生まれると何かとお金が掛かってしまうので、本当に必要なものだけを選びましょう。
またAmazonプライムは無料翌日配送サービスが受けられるため、入っておくと何かと安心です。
利用できるサービスは賢く使って、育児を楽しみましょう!
コメントを残す