2020年5月現在、新型コロナウイルスの影響により休業・自粛が要請されています。
多くのレジャー施設や宿泊施設は、売り上げが大幅に減少し窮地に。
まだまだ遊びに行けるまでには遠そうですが、今だからこそ観光地を支援できるサービスをまとめました。
コロナ終息後に目一杯遊べるように、今のうちに遊べる予約をしておきましょう。
Contents
ASOViEW!(アソビュー)とは?
ダイビングやパラグライダーなどのアウトドアスポーツ、陶芸体験などのインドア体験など、300種類以上が揃っています。
【最大70%OFF】レジャー施設応援早割チケットがおすすめ!
ASOViEW! では、コロナウイルスの影響で苦境にあるレジャー施設への支援を目的に「レジャー施設応援早割チケット」を販売しています。
- チケットは最大一年半有効。
- 20%~70%の割引価格。
- 購入したチケットはスマホで提示可能。
様々なアクティビティも予約可能!
ASOViEW! はとにかく遊びのジャンルが豊富です。
アウトドアだけでも、トレッキングからバンジージャンプまで、ほぼ全てのジャンルを網羅しています。


新型コロナウイルスの影響により、屋外でのアクティビティを楽しむにも注意が必要ですが、自粛が解除されたら沢山あそんでみたいですね。
迷ったら他のユーザーの体験を参考にしよう
やりたいことが沢山ありすぎて困る!という方は、他のユーザーのアクティビティを参考にしましょう。


緊急事態宣言前の投稿もしてくれている方も多いので、今のうちにアクティビティの計画を練っておくのも良いかもしれません。
おすすめのレジャー・体験BEST3
【おすすめ1】仕事帰りや休日気軽に遊べる「ものづくり教室」
陶芸や吹きガラス、キャンドル作りなどのものづくり体験はお子様連れやカップルに大人気。
都会での体験も多く、天候に左右されないことからも人気があります。


【おすすめ2】夏ならこれ!「アウトドア体験」
富士山を眺めて空を飛ぶパラグライダーや激流を下るラフティング、海の世界を泳ぐスキューバダイビングなどのアウトドア体験も人気です。


【おすすめ3】観光地ならでは伝統工芸や伝統体験
京都での舞妓体験や、沖縄での琉球ガラスづくり、北海道での熱気球や犬ぞりなど、その土地でしか体験できない遊びも。せっかく遠出しているのなら、時間をかけてこういったアクティビティを体験してみるのもおすすめです。


自粛期間の内に、いつか行きたい場所を決めておこう
ゴールデンウィークをお家で過ごした方も、いつか訪れる自粛期間の終わりを心待ちに、今から行きたいレジャースポットを決めておくのはいかがでしょうか。
コメントを残す