Contents
アマゾンプライムでBEAUTY THE BIBLEが配信スタート!
2019年12月1日より、Amazon Prime Videoで独占配信されている「BEAUTY THE BIBLE」。
田中みな実、福田彩乃、わたなべ麻衣の3人がMCで、美容法やお
ここでは、番組で紹介された内容をまとめていきます。
美肌法やメイク術など、ぜひチェックしてみてください!
2019ベストコスメ!
オープニングトークで、2019年のベストコスメについて触れられていました。
HAKU メラノフォーカスV
田中みな実さんも使っているそうです!美白に効果あり。
Obagi C25セラムNEO
しっとりした使用感で、毛穴が小さくなる感じがする。
Obagi C 酵素洗顔パウダー
3人とも酵素パウダーの洗顔を使っているとのこと。
セルキュア
芸能人の使用率が高いという美顔器。3人とも使っているそうです!
田中みな実さんは、メイク落とし後に使っているとのこと。
精製水を含ませたコットンをセルキュアにかぶせて肌に当てることで、取り切れなかった毛穴の汚れをきれいにします。
それぞれの愛用コスメ商品紹介
ここでは、3人が実際に普段から使っているアイテムを紹介しています。
クレンジングや美容液など、基礎化粧品がメインです。
3人とも美肌ですが、それぞれにこだわりや考え方が違っていて選ぶアイテムにも個性が出ていました。
福田彩乃のベストコスメ
ものまねタレントのイメージが強かったのですが、とても綺麗になられてました!
美容にも気を使っているのがよく分かります。
MTメタトロンクレンジング
ジェルタイプのクレンジング。田中みな実さんも、福田さんにおすすめされてからずっと使っているらしいです!
角栓の詰まりやメイク残りをさっぱりと洗い流します。つっぱらずしっとりもしすぎず、ちょうどいい仕上がりになるアイテムです。
「メイクで一番大事なのはクレンジング」という言葉が印象的でした。
SHIRO ローズブーケオイルインウォーター
良く振って、オイルをまんべんなく混ぜて使います。ミストが細かく、肌にぴたっと馴染みます。オイルが入っているので、乾燥しないのもポイントです。
田中みな実のベストコスメ
オルフェス シートマスク
毎朝シートマスクを使っているという田中さんお気に入りのアイテム。ビタミンAやCなどの種類があり、シーンに合わせて使い分けられます。
朝はべたべたしないマスクの方が使いやすく、おすすめ。
クレドポーボーテ ル・セラム
洗顔後すぐ、導入液として使います。値段は張るが、効果がしっかり感じられる。
肌の内側から発光するような仕上がりになるとのこと。
カネボウ フレッシュデイクリーム

朝のメイク前にひと塗り。クリームなのにべたべたしておらず、使いやすい。
SPF15で、塗るだけで一日乾燥知らず。数あるデイクリームの中でも、田中さんが特にお気に入りとのこと。
田中さんはしっかりお金をかけて、確実に結果を出している印象です。
肌がとても綺麗なので、説得力があります。
そして、毎朝晩にパックをしているというのには脱帽です!
わたなべ麻衣のベストコスメ
ララヴィ クレンジングバーム
こってりしたバームだが、肌の体温で溶けて毛穴に入っていく質感。
肌にいい成分のオイルしか入っていないのに、ウォータープルーフのマスカラもばっちり落ちる。
ちなみに、ララヴィ
高級オイルがじゅわっと染み込み、長時間乾燥知らずの肌になると話題です!
ガミラシークレット ラベンダーソープ
洗顔にも使える石鹸。オーガニック素材で肌に優しい。
わたなべさんは、これを使いだしてから肌トラブルがなくなったとのこと。いつも1分間の泡マスクをして、汚れを落としている。
ドクターウー フェイスマスク


台湾のブランド。シートが薄く、肌に密着して染み込む。
わたなべさんはオーガニックのクレンジングや石鹸などが多い印象です。
肌への負担を抑えているからこそ、美肌なのでしょう。
結婚指輪をしていることに気づいて思い出したのですが、タレントのJOYさんの奥さんですね!
美容家・石井美保さん登場!


ここでは、美容法を研究・指導している石井美保さんによるテクニ
40代とは思えない肌の美しさで、数々の雑誌に連載を持つカリス

石井美保さんのベストコスメ
コスメデコルテ AQミリオリティ リペア クレンジングクリーム
顔に乗せてメイクを馴染ませると、肌の汚れも一緒に落とせる。保湿成分がしっかり入っているので、洗いあがりもしっとり。
北海道の白樺水からとれた樹液が使われており、リッチな使い心地。
パーフェクショネール クレンジングフォーム


http://www.riche-ec.com/
自分の肌のために一から開発したというこちらのクレンジング剤は、肌を極力こすらずに落とせるように泡状になっています。
よくあるクリームやオイルタイプのクレンジングだと、肌に馴染ませるためにくるくるとマッサージしながら落としたくなります。
しかしこちらのクレンジングは、肌に乗せて軽く押さえるだけでするんとメイクが落ちるので、こすらず負担が最小限で済みます。
美肌は30代から!こすらずメイクを落とすのが大切!
石井さんは、もともと肌荒れがひどかったタイプだそうです。
しかし30代になってから本格的にスキンケアに取り組んだ結果、現在の美肌に変わっていったとのこと。
年齢を重ねるごとに肌は衰えていくのが常識だと思っていたので、希望が湧いてきます。
そんな石井さんが大切にしているのは、やはりクレンジングです。
しかし最近のトレンドは「こすらず落とす」です。肌の老化は、ごしごしこすることから始まってしまうそうです。
濃いアイメイクはどうしても落ちないこともありますが、泡を乗せてじっと待つのが基本です。
また、石井さんは「落ちないようなコスメは最初から使わない」とも言っていました。
顔のむくみは脚からほぐす!
石井さんのメイクの流れは、「マッサージ20分+メイク10分」だそうです。
マッサージを丁寧にして血液の巡りを良くすると、肌本来の輝きが出るのでメイクを頑張らなくてもきれいに仕上がるとのこと。
その際に使うのが、振動する電動フォームローラーです。
石井先生はメイクをするとき、立ち上がってひざの間に器具をはさんで血の巡りを良くしていると言っていました。

また韓国で人気だという、ビューティーフェイスマシンもおすすめしていました。顔に使うのはもちろんですが、数本を使って全身マッサージに応用することも可能です。
寝転んだ状態で4本を太もも、ひざの裏、ふくらはぎ、足首の下に置き、身体をほぐします。
脚をほぐすことで、顔のむくみもとれるそうです!
手アイロン
身体をほぐしたら、メイクに入る前に導入液で肌を整えます。
その際、「手アイロン」でしわを伸ばすのがポイントです。
これは、手に導入液を取り、肌に優しく押し当てるように馴染ませ
ほうれい線対策には、片方の手をこめかみに当て、肌を引き上げた
また、首のしわは、顎を天井に上げるようなイメージで、しわを引
ほうれい線予防マッサージ
年齢を重ねるにつれ、口回りのほうれい線が気になるという人は多
そんなほうれい線は、頭のツボを押さえることで改善が期待できる
顔の中心線から10㎝ずつ外側の頭頂部のあたりに、2か所のツボがありま
押さえるとほうれい線が薄くなるポイントがあるので、ぜひ鏡の前
血流マッサージにおすすめの商品
リファ/リファグレイス ヘッドスパ

ほうれい線のツボを刺激するのにぴったりのツールです。
髪の毛が絡まないので、頭にも使いやすいです。頭頂部より少し後ろをほぐすのがおすすめです。
uka/スカルプブラシ ケンザン

シャンプーの時に使うブラシです。2個使って、頭頂部を両側から押し上げると効果的です。
ELECTRON EVERYONE/ELECTRIC BARI BRUSH デンキバリブラシ

電気針のブラシです。ジグザグさせながら頭皮をマッサージします。
ピリピリした感触があり、頭皮だけでなく顔のマッサージにも使えます。
美肌対策はいつからでも遅くない!
それぞれが普段から行っている美容法やアイテムを知ることができ
美肌の人は、やはり普段から努力しているんだなーと参考になりま
高級なアイテムはなかなか手が出ませんが、「落ちないコスメは最
こういった基本的なことから、少しずつ真似していきたいです。

ちなみに田中みな実さんの写真集「Sincerely yours…」(1,980円)もおすすめです!
Beauty The Bibleまとめ記事一覧



コメントを残す